麗水は文禄・慶長の役を克服した李忠武公と彼を従った先烈の魂が宿っている護国忠節の都市として1998年4月1日に麗水市·麗川市·麗川郡が市民の発議で統合されて現在の麗水市になった。
2017年
- 大韓民国地方自治博覧会開催及び『地方分権麗水宣言』発表
2012年
- 麗水世界博覧会開催(5.12~8.12)
1998年
- 4月1日、統合麗水市庁開庁(麗水市、麗川市、麗川郡)
1997年
- 9月9日 三麗統合住民意見調査実施(住民発議)
1986年
- 全羅南道ㅡ麗川地区出張所が麗川市に昇格(7つの洞)
1980年
- 三日面と突山面が邑に昇格
1976年
- 全羅南道ㅡ麗川地区出張所開所(麗川郡三日面、双峰面)
1949年
- 麗水邑が麗水市に昇格、残りの9面が麗川郡に改称、麗水港開港
1931年
- 麗水郡麗水邑となる
1914年
- 突山郡廃止、麗水郡に編入
1897年
- (朝鮮・光武元年) 麗水郡設置
1896年
- (朝鮮・建陽元年) 突山郡設置
1479年
- (朝鮮・成宗10年) 全羅左道・水軍節度使営設置
940年
- (高麗・太祖23年) 麗水懸県と突山懸県に改編
757年
- (統一新羅・景徳王16年) 海邑懸県と廬山懸県に改称
538年
- (百済・盛聖王16年) 源村懸県と突山懸県